大寒波到来!
とうとう大寒波が来た!
暦の上では立春なのに大寒のような寒さです。
この時期、我が家では『いとこ煮』を食べます。
いとこ煮は富山の郷土食。
子どもの頃は「小豆の入った味噌汁なんて」と苦手でしたが年とともに大好物になりました。
里芋、大根、ごぼう、にんじん、こんにゃくと具だくさんで、食べると体が温まります。
いとこ煮の名前の由来は様々な説があって、親鸞聖人の遺徳を偲ぶ「遺徳(いとく)」が訛ったとか、硬いものから順に煮ていくため「追々(甥甥)」甥と甥でいとこなのでいとこ煮と名付けられたのだろうという説が一般的のようです。
いとこ煮で寒波を乗り切ろうと思います。