洗える電卓

いつもは火曜担当のひろしです。
明日、出張なので本日投稿します。

”問屋さんの展示会に行ってきました”の第2弾です。
今週もカシオ計算機さんです。
先週はカシオさんらしからぬ”AIペットロボット”のご紹介でしたが、今週は王道の電卓です。

しかも電卓の中でも意外なロングセラー、防水・防塵電卓についてご紹介します。
電卓は、オフィスや家、学校などで使うイメージがあると思いますが、この防水・防塵電卓はキーボードを外して丸洗いできます。
そのため、工事現場や飲食店などの汚れや埃が気になる場所での使用に適していて、発売から10年近く、ずっと売れ続けています。
そして、今年、カシオさんが電卓60周年として新しいカラーバリエーションを追加されました。

https://www.casio.com/jp/basic-calculators/product.WD-320MT/

電卓を普通に使っていても一番故障が多いのはゴミが溜まるキーボード部だそうで、特に水まわりの多い店舗や埃や粉じんが多い場所では尚更です。
洗って綺麗になって長持ちするなら一石二鳥ですね(^^)/

洗えるのはキーボード部だけです。
くれぐれも本体は洗わないでくださいね~

関連記事一覧